それ、どこの?と聞かれる草履おしえます!

今号の特集は、草履。

特集  それ、どこの?と聞かれる草履、おしえます!

とにかく疲れにくい、そしておしゃれ

今年の“自分ご褒美”はコレに決まりです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: arecole220.jpg

最近は足元のおしゃれにも気を配る人が増えました。

週末はきものを着るという人なら、

花緒がすげてある草履をそのまま購入するのではなく、

台と花緒を選んで合わせる人がほとんどではないでしょうか。

ですが、今回紹介する草履は花緒と台だけではありません。

そもそも、どんな草履がもっていると便利で、しかもおしゃれなのか。

きものや帯のように、着回しならぬ、履き回しができて、

かつ一番大事な履き心地がよい草履の決定版を見つけました。

1年間がんばった自分へのギフトをぜひ!





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bedbad83ca28d56ac30139a5b4a1a5d1-659x1024.jpg



この時期、そろそろ年末年始を意識しますよね。

年明けは、高価なもの……ということではないけれど、

新しいものを身に着けたい。

家々の慣習やしきたりによると思いますが、

大晦日、お風呂に入ったあとに新しい肌着が用意されているとか。

新年は家族それぞれの新しい箸を下ろすとか。

人によっては、お財布とか、小物など、

新しいものを新年のタイミングで下ろす人もいると思います。



戦前までの大店の商家などでは、(御)仕着せといって、

正月は家の奉公人に新しい服を用意して

1人ずつに手渡す習慣がありました。

いまでこそ、マイナスのイメージで使われる言葉ですが、

今年もまた1年頑張っておくれ、という意味合いがありました。



ということで、足元を見る、見られるなどともいう、特に大事な足元、

新年は新しいものからスタートしたい、と思うのです。



そして、そろそろ、人と違うものを履いてもいいのではありませんか?

ここ5〜6年、きものを着ている人が10人いれば、

7〜8人は同じメーカーのものだったりします。

もちろん、それが悪いというのではありません。

ですが、情報がそこで止まっているような気がするのです。



そして、もう一つ、最近スタジオアレコレに来た人たちが、

「これ、どこの草履ですか?」と聞かれることが多い草履。

それがKICCA(きものカラーコーディネーネーター協会)の能口祥子さんの草履です。



聞けば、フルオーダーで作れて、型も選べて、

かつ、足を乗せる台にクッション性があり、とてもラク!

これは試してみないわけにはいかないと、もちろん、編集人も作りましたよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_4641-768x1024.jpeg



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5832-683x1024.jpg

ところで、そのKICCA能口さんが、IWASAとコラボで作った草履もあるとのこと。

そのコンセプトが「1足目にオススメしたい草履」。

この「1足目」は、きちんと作る草履としての「1足目」。

最初は、お下がりや家にある草履、お試しや、とりあえずで購入したものを

履いている人、多いと思います。本気で作ろうと思ったときに、

まずは履きやすく、疲れない、使い回しが利く1足を――

それが、今回オススメするIWASAの草履です。



型は、スクエア、細型、小判型とあるのですが、

編集人はスクエアを2足オーダーしました。

スクエアでカッコいいのですが、その角が“ゴツすぎない”のがいいんです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5840-683x1024.jpg

いい感じにまろやか、角々していないスクエア型なのです。

これだったら、フォーマルでもいけると思います。

私はフォーマルでも履きますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5852-683x1024.jpg

とにかく、履いてラク。カッコいい。

それ、どこの?と聞かれる草履、ぜひ『月刊アレコレ』で詳細をお読みください。





『月刊アレコレ』は書店では売っていません。

ご購読は送料無料の年間購読がお得です。

お申込みはこちらから

カテゴリー

タグ一覧