最新号特集「季節をまたぐ素材とアイテムが増えてきた」
体感温度とおしゃれで選ぶ
ボーダーレスなアイテムが便利
さて、これはどういうことか?

いまや単衣か袷かは体感温度と、
自分の美意識で選ぶものになっています。
そういう中で素材、特に夏物とされてきた素材が
温暖化もあり、従来のセオリーより広い範囲で
使われるようになってきています。
素材であれば、麻、セオアルファ、
アイテムでは、薄羽織、麻襦袢 等々
検証好き(笑)『月刊アレコレ』の今回の検証は、
中に着用する麻のカラー襦袢で、
表のきものの印象がどう変わるという検証。
その違いを目で見ていただきます。
透け感が強い絹芭蕉の下に
ベーシックな白、麻の濃い紫、赤の3色を着て、
表から見るとーー。
こちらはぜひ、本誌でご確認ください。
あ、これは、夏物を冬に着ましょうということではなく、
“盛夏だけ”ではなくなってきたことを
いち早くお伝えしたいということです。
『月刊アレコレ』、ただいま新規購読キャンペーン中。
〜3月31日まで年間購読お申込みのかたには、
バックナンバーから1冊をプレゼント。
通常12冊のところ13冊お届。