月刊アレコレ

特集「絣系をモダンに着こなす3つの法則」を読者が実践、大成功!

今月の月刊アレコレの特集が

「絣系をモダンに着こなす 3つの法則」

 

この特集の中で、上級編として紹介した

黄八丈のコーディネート。

誌面で紹介した2つのうちの1つを紹介します。

 

まず、月刊アレコレコーディネートとして、

こちら↓をベースにおきました。

これに、黄八丈をモダンに着こなすための3つの法則を使うのです。

 

この法則を使うとー―

これが! どうしても大人になるんです(笑)。

垢抜けないのが無理というくらい(笑)。

9A5A9413_c.jpg

 

この3つの法則を月刊アレコレの読者のかたがトライ!

箪笥の「下の下の下」に眠らせておいて、

「着ることはないだろう」と思っていた黄八丈を

特集を「熟読」して、トライしてくださったとのこと。

 

「黄八丈、箪笥の上の方へ昇格です!

arecoleさん ありがとうと母も申しております」

 

ありがとうございます。

(お母様のものなのですね)

参考にしてくださってうれしいです。

FBにアップした記事をお願いして

ご紹介させていただきました。

 

皆さんもぜひ、苦手な「民芸調」「絣系」のきもの、

トライしてワードローブを増やしてください。

 

Oさんの投稿です。↓

=================

 

黄八丈を着る!!

 

黄八丈の着物は、

時代劇の町娘のイメージ。

そんなの今さら着てもな~

箪笥の下の下の下の方に、

埋もれていました、黄八丈。

着ることはないだろう…と敬遠しておりましたがっ!

今月号のarecoleさんに特集されていた、

「絣系をモダンに着こなす」

試しにやってみましたよ(^^)

3つの法則のうち、

衿は白

小物は白か強め

の2つを使ってみましたよ~

半襟は白、帯揚げも白、帯〆は黒に黄色と強めの色で

おっ 時代劇から抜け出せたかも~♥

よしよし、

これからチョクチョク着ようじゃないか!

黄八丈、箪笥の上の方へ昇格です☆

arecoleさん ありがとうと母も申しております♥

 

Oさんのコーディネートです。↓

 

 

===========================

月刊アレコレは書店では売っていません。

ご購読はこちらから

 

「クリエイティブなきものの仕事講座」

申込み受付中

講座の内容についてはこちらのブログ

詳しくお話させていただいています。

カテゴリー

タグ一覧