きもの小物

帯留めの金具。

帯留めクリップ先のブログで触れた帯留めの金具の件。
画像のターコイズグリーンの帯留めはペンダントトップです。
台と上に乗せるペンダントトップを購入、接着剤でくっつけます。
帯留めクリップ23↓これらの帯留めも、ひとつを除いては手作り帯留め、または●●です。
帯留めクリップ3ひっくり返した画像がその下。陶器の帯留めを除いては、実は●●はクリップ式のイヤリングと、ペンダントトップにクリップをつけた物。(2番目の画像、下の右2つがペンダントトップ)
最近はピアスが多く、またイヤリングもクリップとネジ式が合体したタイプが多い。こちらは出っ張りが邪魔になるので、帯留めとしてはNG。
みやざはアンティークのイヤリングを見つけては、速攻、1名様ご案内ー、そのまんま帯留めのラインアップに登録されます。
帯留めクリップ4で、ハナシはペンダントトップに戻ります。
皆さん、ハンズに出かけて、或いはネットで、ユザワ屋で、金具を購入して手作りすると思いますが、ペンダントトップのような小さなものは帯留め金具がはみ出してしまうわけです。
帯留めクリップ6
そこで、パララパッパパー(ドラえもん~w)イヤリングのクリップを使っちゃえ~、なのですw。
ただ、気をつけなくてはいけないのが、やはり帯締めを通していないので外れることが心配。
みやざはぬかりなく、クリップの片側に両面テープをつけてストッパーにしています。もちろん、他のイヤリング帯留めも。
注意は、クリップが平行でないので、やや斜めに角度がついて上からみると金具がちょっと見えます。気持ち真ん中より下につけるといいかも、です。
でも、イヤリング帯留めの使えるところは、1コ失くしてもまだ1コあることw
 画像上から2番目、下左から2つ目のアンティークのラピスラズリのイヤリングはお気に入りなので、2こあっても誰かにあげられない。w
さらに、普通、帯留めは大体三分紐専用。四分紐でも通りそうだけど、房がじゃま、とかないですか。
クリップのイヤリング帯留めなら、ほとんどの帯締めがOK!
これ、使えるところです。(メモメモw)

カテゴリー

タグ一覧