Vol.233特集ー知らないとソンをする「紋」のこと
特集 知らないとソンをする!「紋」のこと 前編
堅苦しいだけが紋じゃない
アレコレ的カッコいい家紋としゃれ紋事典
今回の特集は「紋」。普段はカジュアルを中心に、
きものを楽しむための実践や工夫を
お届けしている月刊アレコレですが、
御存の通り、黒紋付も復活させたいと発信を続けています。
その中で、かつてはもっと身近なおしゃれとして取り入れられていた
「紋」が堅苦しいイメージで固定化されたままなのが、
ちょっと残念だと思ってきました。
ということで、今回は満を持しての「紋」はカッコいい!
と再認識していただける特集です。
「紋」と「色柄」が競う世界線は別物。
また、紋があると着にくい=改まりすぎる、ともいいます。
確かに“改まる”のですが、“改まりすぎる”までいかない
紋の楽しみ、おしゃれがあることも知ってほしいのです。
特に外出時には羽織ものが必須といってもいい男性の場合、
背に紋があると“おしゃれの格”がでてきます。
デイリーカジュアルとは別に、スマートカジュアルに
紋があってもいいと思いませんか。
今回は前後編としてお届けしますが、
前編は紋の歴史や種類、そしてこんな紋があるの!?
というおもしろ紋も紹介。
とはいえ、うちの家紋、なんかあまりかわいくなくて……
男性的で無骨な感じで……紋って変えられないですよね……
というあなた、奥の手があります(笑)。
奥の手は次号で!
月刊アレコレは書店では売っていません。
ご購読は送料無料の年間購読がお得です。
ただいま申込み受付中です。
小売店さんや着付け教室で主催するかた、
絶対参考になりますよ。