自学自習塾

いまジェネラリストが求められる時代だから「きもののクリエイティブな仕事講座」

いま、きものの講座って、たくさんあります。

きもの自体、ニッチな分野ですが、

その中のさらにニッチな分野があります。

 

月刊アレコレが主催している

通称「大竹塾」の撮影着付け講座もそのなかの1つでしょう。

 

それらをしても、まだニッチといえる分野が、

今回の「きもののクリエィティブな仕事講座」です。

 

9A5A8945.JPG

 

本講座を立ち上げようと思ったきっかけは、

私のような仕事をやってみたいという方が少なからずいたからです。

このことに関しては別な機会に投稿したいと思います。

とっても長くなるので、そこから入っていくと

遭難しそうなので(笑)。

 

  • まず、「きもののクリエィティブな仕事」、

これって、どういうジャンルを指しているの?

というのが、質問の第一になるかと思います。

 

一言でいうのはむずかしいですが、

ジェネラリストなタイプの仕事です。

 

ジェネラリストとは――というと、

ウィキペディアでは、こう定義しています。
広範囲にわたる知を持つ人のこと。企においてはを指すことが多い。また、各プロデュジェネラリストとみなされる事が多い(一つの企画にして、芸性など多方向からの点を持ち合わせ、任を有して可否を定する必要があるため)。

 

ジェネラリストの対義語がスペシャリストです。

1職種の、あるいはその中の1分野の専門性を深めている人です。

 

ただ1つの職種でもジェネラリストとスペシャリストがいます。

例えば、スペシャリストの典型のように見える看護師も

実は分野があり、両方、存在します。

 

この点が大事なところです。

「ジェネラリスト」はこんな時代だからこそ

求められるのだと思います。

 

・まったく新しい肩書を付け替えるのではなく、

いまの職種を軸に、ジェネラリストを目指すための講座ともいえます。

もちろん、肩書を変えたいと思ったら変えるのは自由です。

まったく、言語も左右もわからない世界に

飛び込むというわけではないということはお伝えしておきたいのです。

 

まったく新しい仕事としてスタートするのではなく、

現在の仕事を活かすーー

ということは念頭においてくださいね。

 

ちょっと前置きが長くなりましたが、

この「ジェネラリスト」という言葉も念頭におくと、

本講座の内容がつかみやすいかと思います。

 

そして、「仕事としては、どういうジャンルになるのか」

という話に戻しますと、

 

編集、ライター、ウェブ担当(小売店勤務)、スタイリスト、

着付け師、プランナー等、

クリエイティブな制作系で、きものに特化している分野で

必然的に撮影も視野に入ってきます。

 

 

9A5A9367.JPG

 

 

9A5A8681.JPG

 

え? 着付け師って、元々がきもの分野ですよね?

ということになりますが、

先にも例えた通り、着付けにもいろいろな分野があります。

 

結婚式場や成人式、七五三などで活躍する

着付け師さん自体は、直接クリエイティブな仕事を

担っているわけではないと思います。

 

この場合は着付けを軸にしつつ、スタイリングや

撮影にかかわるクリエイティブな業務などに

広がる可能性があるということです。

 

また、これは特にいいたいのですが、

洋服のスタイリストさんや企画をしている人で、

きものに広げたいと思っている方にも

とても有益で、参考になる情報が盛り込まれていると思います。

 

 

  • だからといって、各分野のスキルそのものを

専門的に教えるわけではありません。

 

着付け、スタイリング、文章の書き方、

WEBで必要なPC操作のスキルなどを、

一から学ぶ講座ではありません。

 

しかし、それなりには触れます。

また、ジャンルによってはスキルの解説や指南もします。

“それなり”というのは、それなりの

浅くはない知識と、ある程度のスキルが必要だからです。

 

では、どんな知識が必要になるのか?

ここが大事。これをお教えする講座です。

 

 

  • お伝えすることの主な内容は下記です。

 

1ジェネラリストとしての、クリエイティブなきものの仕事の内容を具体的に解説する。

2 1の業務において求められる知識とスキルをお伝えする。

3参加なさった方の現状から希望する方向へ向かうために必要な知識とスキルのアドバイス。

4活動につなげるための自分をアピールする戦略方法

 

 

 

 

多分、受講を検討なさるかたの多くは迷いがある方だと思います。

というのも、私が相談を受けたかたも、

「きものの仕事」をしたいと、着付けを勉強したり、

イベントを企画したり、コーディネートに取り組んだり、

様々なことをやっています。

 

しかし、なんか、これじゃない。

これでもあるけど、これだけじゃない。

そんな思いを抱えている方が多い。

 

それは、その方たちが考える職種が目の前の

職種メニューに書かれているようなものではないからだと思います。

 

近いと思われるものを注文して、口に入れてみるも、

まずいわけではないけど、ちょっとイメージした味とは違う……。

 

「きもののクリエイティブな仕事」というメニューが

実はあるのですが、裏メニューみたいなもので、

表には書かれていない、知っている人だけが知っている、

例えて言えば、そんなニッチな職種だと思います。

 

IMG_2343.JPG

 

では、どうしたらそのメニューを頼めるのか。

今回の趣旨でいうと、作れるのか、仕事にできるのか、ということを

お伝えして、希望する方向性を定め、どこに枝葉を伸ばせるか、

その方向を一緒に考える講座でもあります。

 

※本ブログの無断転載・引用は固くお断りします。

 

お申込みはこちらから

29日(金)・30日(土)・月刊アレコレ読者価格(日にちを選べます)→3種類からお選びください。

カテゴリー

タグ一覧