自学自習塾

アレコレ自学自習塾@自由学園明日館 で開催しました(第2期)

 自学自習塾1
ここは池袋東口からから徒歩6分程度も行くとある、明日館(みょうにちかん)。
かつて自由学園の校舎としてフランク ロイド ライト によって1926年に建てられた、
いまは国の重要無形文化財に指定されている建物です。
自学自習塾2
外の回り廊下。建物は中央の講堂を挟んで左右対称に造られています。
右側もかつての教室が並びます。いまは展示室になっています。
この突き当りに見えるのが入り口。かつて子供たちが使ったであろう、
背の低い下駄箱があります。
自学自習塾
今週5月18日。ここでアレコレ自学自習塾第2期の2回目が行われました。
     アレコレ自学自習塾――とは、
自学自習塾2
20~40代の若い呉服店の後継者や、仕立て屋さん、悉皆屋さんなど、
着物を仕事とする人を対象とした勉強会です。
元々は地域で信頼され、愛される呉服屋さんを目指す、
若い後継者を中心とした勉強会なので、
着物を着る人が作る雑誌 『月刊アレコレ』が、
「こんな呉服屋さんが増えて欲しい」と考える内容を項目としてすえて、勉強しています。
自学自習塾2
いわば、着る人の声を聞く勉強会です。
勉強会でよく聞く「成功のビジネスモデル」なんて言葉はありません。
自学自習塾――その名の由来通り、
自分で学ぶ意志と意欲と行動力がある人のための勉強会です。
だから、女将も真剣。
皆、自分たちが考える、こんなお店にしたいと言う理想と目標を熱く掲げています。
自学自習塾2
1期では遠く兵庫から通っていらした女将さんもいました。
2期の今回は、愛知から2人、いらしています。銚子からも。
自学自習塾2
自学自習塾は 毎月1回。呉服屋さんのお休みの多い水曜日に行われます。
月1回ですが、皆さん、仕事の合間を縫って、休みをつぶして参加します。
だから1回の講義はみっちり6~7時間に及びます。
自学自習塾2
1期から続けて参加している塾生も約半分います。
若夫婦2人で1期から参加している方も。
そして前期でもそうでしたが、十分なキャリアを持ちながら参加なさる熱心な店主もいます。
しかも愛知から。
自学自習塾2
そして塾生の特徴のひとつにあるのが、異業種から家業を継いだ人が多いということ。
コンピュータのシステムや、レストランのシェフ、医療系、映像系、事務系と、
その経歴は多彩。しかしUターンして家業を継いだからには、
10年、20年と、着物で食べていかなければなりません。
それゆえ、ある種の危機感を皆が持っています。
着る人のことを知らずして、この先の呉服店はないと考える人たちです。
だから講師も、現場でバリバリ動く現役キモノマン、キモノウーマンばかり。
自学自習塾2
もの作りを特長とする自学自習塾。
今回はそれこそ呉服屋さんの、着物の基本の基本といえる、
近年、値上がり著しい生糸と繭の勉強も1コマ。講師は群馬から。
自学自習塾2
因みにこちらも生糸。
染色していない、まったく自然の色です。
群馬黄金という品種の繭なんです。精錬すると色は落ちるそうです。
ところで繭。手の平に5個も10個も乗りそうな小さな可愛いかたち。
この糸を履く華奢な蚕は、1匹2匹ではなく、1頭2頭と数えます。
養蚕―つまり家畜だから、だそうです。
自学自習塾、3期は9月開講。案内は来月から。
募集は7月から開始します。定員11名。
  塾長は当サイト管理人、みやざこと、月刊アレコレ編集人です。
自学自習塾HP、準備中ですのでそちらでご案内します。
現在のお問合せは当サイトのinfo@arecole.com メールで。

カテゴリー

タグ一覧