取材

きものびとを訪ねて銚子へ。

超大型連休との触れ込みで始まった今年のGW。
皆さんはどんな過ごし方をなさったのでしょうか。
大型なんて全然うれしくないみやざの連休は、取材と野球と遠征と仕事で終わりました。
このブログを始めて5年目。ご存知の方はご存知でしょうが(笑)、毎日4時起きのお弁当作りで5時半~6時には一緒に家を出て、帰り8時近くというのが、シニア野球小僧にあわせた恒例GWのスケジュール。
もちろん1年中、毎週末祝日も、コレです。
大体こんな感じで小1から9年目。しかも高校でも野球だとーーー!?
盆暮れというけれど、休みは暮れと新年の4~5日?だけ。
ホンマ、老後の面倒はきっちりみてもらうゼーー、息子!(爆)
金子はるかさん……で、こんなワイルドな(笑)生活とはかけ離れた素敵な方を銚子へ訪ねた5月2日。
次号の「きものびと十人十彩」は金子はる香さん。
作業療法士として体の機能の回復やリハビリのメニューを作ったり、指導したりする先生です。
若柳流名取で現在もお稽古に励むはる香さん。きもの部屋まで作ってしまうほどの、きものびと振りの噂を聞きつけて、銚子へ参上(笑)。
はるかさん引出し見てください、3畳ほどの広さに、特注の棚にキレイに並べられた畳紙。
そして特注のハンガーや引出し。こちらの引出しは当初、大工さんに「こんな深いとモノを取り出しにくくなりますよ」と言われながら、
その真意は「半幅帯を丸めて立てて収納」できるように。
「最近の半幅ってリバーシブルになっているので、畳んでしまうともう片側の柄が見られないから」、開けてすぐに両面確認できるための工夫だったのです。
因みに、着物部屋にある着物は日舞絡みの衣裳とかではありません。
純粋に「楽しみ」として着る着物たちなのです。ホェ~~。
最近、大島紬にハマっているというお宝大島も見せていただきました。
うらやましい充実振りです。
この部屋で夜な夜な(……はないか(笑))畳紙を広げ、着物に見惚れながらコーディネイト遊びをして、ばっちりコーデができると、床をバンバン叩きながら、
「アタシって、天才っ!」(#>o<#/ と1人悦に入っているらしいです(爆)。
「天才」のお話を(笑)たっぷり伺いましたので、お楽しみに~~。

カテゴリー

タグ一覧